· 

【勉強会報告】キャピタル・グループ様×USIC 勉強会 「グローバル金融業界の仕組みと資産運用会社の役割」

【概要】

1931年に米国ロサンゼルスで設立され、90有余年の歴史を有する世界有数の独立系アクティブ運用会社であるキャピタル・グループ様にご協力いただき、USIC加盟員向けの勉強会を開催いたしました。

 

【講演タイトル】

「グローバル金融業界の仕組みと資産運用会社の役割」

 

【講演者様】

Harry Gunji 郡司 東彦 ハリー(ぐんじ・はるひこ)様

 

キャピタル・グループパートナー兼キャピタル・インターナショナル株式会社取締役。日本株式ポートフォリオ・マネジャー、欧州・アジアの化学および日本の建設・民生電機担当の株式アナリスト、グローバルの議決権行使およびESG関連の職務等を歴任。キャピタル在籍9年、投資金融業界経験25年。キャピタル以前はフィデリティ投信(日本)及びヘッジファンド(米国・香港)で株式アナリスト、外資系投資銀行(米国・日本)で投資銀行業務および債券業務に従事。早稲田大学政治経済学部1999年卒。

 

 

【協力企業】

キャピタル・インターナショナル株式会社様 

 

キャピタル・グループは、米国ロサンゼルスに本拠を置き、日本を含めた世界の調査拠点に450名を超える運用プロフェッショナルを擁し、運用資産残高は350兆円を超える世界最大規模の独立系アクティブ運用会社です。株式、債券、マルチアセットなどの幅広い資産クラスにおける運用戦略を、世界各国の個人投資家および機関投資家に提供しています。キャピタル・グループ日本法人であるキャピタル・インターナショナル株式会社は、1986年以来、日本の顧客へ資産運用サービスを提供しています。

 

【開催形式】

対面・オンライン開催 (対面:キャピタル・インターナショナル株式会社様オフィス)

 

【開催日時】

2025年1月31日(金) 17:30-19:30(対面)、18:00-19:30(オンライン)

 

【タイムスケジュール】

17:30

集合
17:35  オフィスツアー(対面参加者のみ)
18:00 

セミナー(勉強会)開始

・キャピタル・インターナショナル株式会社 代表取締役社長 小泉様よりご挨拶

・USICより挨拶

・郡司様による講演(30-40分)

18:40 

休憩

18:50

Q&A(40分)

 19:30 セミナー(勉強会)終了、解散

 

<参加学生の感想>

様々な業界を渡ってきた郡司さんから業界のリアルなお話を聞くことができ金融業界に関する理解が深まったと思う。今後金融業界に進むとしたときに大変参考になるお話でした。

 

実際にオフィスに伺って、社員のワークスペースが見れて実感が湧きました。郡司さんのお話も面白かったです!

 

客観的で具体的な情報とともに、他では聞けないような内容を学べました。また、実際の経験を聞くことができて良かったです。